特設コンテンツ

選挙ドットコムでは、有権者のみなさまが
投票前に参考にできる多彩な
コンテンツを提供しています。
特に注目の選挙においては、
選挙特設サイト」や「投票マッチング
などの
特別コンテンツを公開し、
みなさまの判断材料としてご活用いただけます。

選挙特設サイト

「選挙特設サイト」では、ご自身の選挙区の候補者について知りたい方や、特定の政党に関する情報を詳しく確認したい方にとって、有益なコンテンツを提供しています。候補者や政党ごとの比較も可能ですので、じっくりと候補者を選びたい方にぜひご活用いただきたいサイトです。

今までの選挙

公示・告示日:2024/10/15

投票日:2024/10/27

位置情報、郵便番号、地図から各選挙区の開票結果を確認できます。政党別や与野党別でも確認可能です。記事や動画の情報コンテンツも充実しています。さらに、期日前投票所の一覧も用意し、投票率向上に取り組みました。

公示・告示日:2024/09/12

投票日:2024/09/27

各候補者のプロフィール、推薦人一覧を掲載、総裁選の仕組みも図解付きで説明しています。投票日には、投票の詳細な内訳をリアルタイムで更新しました。

公示・告示日:2024/09/07

投票日:2024/09/24

各候補者のプロフィールや推薦人一覧、投票の詳細な内訳を掲載しています。代表選の仕組みも図解でわかりやすく説明しています。投票日には、第一回投票と決選投票の票数をリアルタイムで更新しました。

公示・告示日:2023/03/16

投票日:2023/04/23

2023年4月9日と4月23日に行われた知事選挙、市区町村長選挙、議会選挙の立候補者情報や開票結果を掲載しています。政党との投票マッチングを利用してあなたに合った政党を見つけることができるほか、統一地方選に関連する情報コンテンツなどをまとめて確認できます。

公示・告示日:2022/06/22

投票日:2022/07/10

各選挙区はもちろんのこと、政党別や与野党別でも確認可能です。また、政党ごとの政策比較や、あなたの考えに合った政党を見つけるための投票マッチングも用意しています。さらに、記事や動画の情報コンテンツも充実しています。

公示・告示日:2021/10/19

投票日:2021/10/31

位置情報、郵便番号、地図から各選挙区の開票結果を確認できます。政党別や与野党別でも確認可能です。記事や動画の情報コンテンツも充実しています。さらに、期日前投票所のマップも用意し、投票率向上に取り組みました。

公示・告示日:2021/09/17

投票日:2021/09/29

各候補者のプロフィールに加えて、推薦人の一覧も掲載しています。また、総裁選の仕組みを図解でわかりやすく説明しています。投票日には、第一回投票と決選投票の結果をリアルタイムで更新しました。

公示・告示日:2021/08/15

投票日:2021/08/22

各候補者について、プロフィールのほか、事前アンケートやワードクラウドを使った関連キーワードで紹介しています。議席構成や選挙に関する記事や動画を通じて、当時の横浜市長選挙についてより深く知ることができるコンテンツが充実しています。

公示・告示日:2021/06/25

投票日:2021/07/04

候補者情報は政党別、選挙区別に探すことが可能です。政党ごとの議席数も確認できます。さらに、動画や記事による情報コンテンツも充実しています。また、投票率向上を目的に、事前投票所のマップもご用意しました。

公示・告示日:2020/06/18

投票日:2020/07/05

22名の候補者情報や政策比較を確認できます。記事や動画の情報コンテンツも充実しています。さらに、投票率向上を目指して、事前投票所のマップも提供しました。

公示・告示日:2019/07/04

投票日:2019/07/21

地図や郵便番号から確認できます。各候補者のプロフィールと共に「ワードクラウド」で抽出した関連キーワードも記載しており、候補者への理解を深めることができます。また、当選挙に関連した記事コンテンツも多数掲載しています。

公示・告示日:2017/10/10

投票日:2017/10/22

有権者の皆様が投票の参考にできるよう、各政党にアンケートを実施し、政策の比較表も掲載しました。過去の投票率、開票結果などもまとめており、これまでの選挙の流れを理解できるコンテンツを提供しています。

もっと見る

「投票マッチング」は、政策に関する10〜20の質問に答えるだけで、自身の考えに近い政党や候補者との相性を確認できるサービスです。心理テストのような感覚で、自分の意見に近い政党や候補者を簡単に把握でき、マッチング結果はSNSでシェアすることもできます。
公益財団法人「明るい選挙推進協会」によりますと、インターネット上の選挙運動などの利用についての調査で「ボートマッチを利用した」という人の割合が2022年の参院選では2.5%に上り、2019年の0.4%から大幅に上昇しました。投票マッチングをはじめとして、ボートマッチの存在感は今後ますます高まると考えています。

3分で結果がわかる!

投票マッチングの使い方

1

対象の選挙にちなんだ
10〜20問の設問に回答します。

※投票マッチングごとに設問数が異なります。

2

対象の選挙で争点に挙がっている
項目のうち、重要だと感じるもの
選択肢から3つ選択します。

3

性別、年代、選挙毎の
投票頻度など、
あなたの属性を入力します。

4

候補者や政党との
マッチング度が算出されます。
ぜひ、SNSでシェアしましょう!

今までの投票マッチング

公示・告示日:2024/10/31

投票日:2024/11/17

公示・告示日:2024/10/15

投票日:2024/10/27

公示・告示日:2024/06/20

投票日:2024/07/07

パートナー:
TOKYO MX

公示・告示日:2024/06/20

投票日:2024/07/07

パートナー:
南日本新聞

公示・告示日:2024/05/09

投票日:2024/05/26

公示・告示日:2024/03/07

投票日:2024/03/24

パートナー:
西日本新聞

公示・告示日:2024/01/21

投票日:2024/02/04

パートナー:
MBS毎日放送

公示・告示日:2023/12/03

投票日:2023/12/10

パートナー:
TOKYO MX

公示・告示日:2023/11/05

投票日:2023/11/12

パートナー:
西日本新聞

公示・告示日:2023/08/27

投票日:2023/09/03

パートナー:
TOKYO MX

公示・告示日:2023/03/23

投票日:2023/04/09

パートナー:
東京新聞

公示・告示日:2023/03/23

投票日:2023/04/23

公示・告示日:2023/04/16

投票日:2023/04/23

パートナー:
東京新聞

公示・告示日:2023/04/16

投票日:2023/04/23

パートナー:
東京新聞

公示・告示日:2023/04/16

投票日:2023/04/23

パートナー:
東京新聞

公示・告示日:2023/04/16

投票日:2023/04/23

パートナー:
東京新聞

公示・告示日:2023/04/16

投票日:2023/04/23

パートナー:
東京新聞

公示・告示日:2023/03/26

投票日:2023/04/09

パートナー:
北海道新聞

公示・告示日:2023/03/23

投票日:2023/04/09

パートナー:
東京新聞

公示・告示日:2022/11/08

投票日:2022/12/25

パートナー:
テレビ宮崎

公示・告示日:2022/11/20

投票日:2022/11/27

パートナー:
東京新聞

公示・告示日:2022/11/06

投票日:2022/11/13

パートナー:
JCI東京

公示・告示日:2022/11/27

投票日:2022/12/04

パートナー:
JCI東京

公示・告示日:2022/08/25

投票日:2022/09/11

パートナー:
琉球新報

公示・告示日:2022/06/12

投票日:2022/06/19

パートナー:
JCI東京

公示・告示日:2022/06/22

投票日:2022/07/10

公示・告示日:2021/10/19

投票日:2021/10/31

もっと見る

投票マッチングFAQ

Q:設問はどのように選んでいるのですか?

各政党や候補者の公約から、選挙における争点となりうる政策や、有権者の注目を集めると思われる課題をピックアップし、その中から設問として採用するものを選択します。全ての政党や候補者が同じ回答をする設問を並べてしまうとマッチング度に差が出なくなるため、回答が分かれる設問を多く取り入れるよう努めています。

Q:設問は誰がつくっていますか?

衆院選や参院選では選挙ドットコム編集部が作成しています。知事選などの地方選挙では、地元の事情に詳しい新聞社やテレビ局と共同で作成することもあります。2023年の群馬県知事選では、県政課題に詳しい県議会議員や一般から設問案を募集するという取り組みを初めて行いました。

Q:マッチング度はどのように計算していますか?

各政党や候補者に全ての設問について回答していただいており、それらと利用者の回答結果をもとに弊社独自のアルゴリズムで計算し、マッチング度を算出しております。なお、それぞれの回答の一致度によってのみマッチング度を算出するため、利用するタイミングによって計算方法が変わるということはありません。政党や候補者の回答についても、結果ページで全て公開されております。

Q:投票マッチングのメリットは何ですか?

各政党や候補者の考え方を知ることができ、投票先を選ぶ参考になるというメリットがあります。投票マッチングに関する東京大学との共同研究によると、利用者データを分析したところ「投票に行くかどうかの参考になっている」「候補者選びの参考になっている」という結果が出ました。

Q:特定の政党や候補者への投票を誘導することにつながりませんか?

投票マッチングは、各政党や候補者の政策と利用者の考え方を比較できるものであり、特定の政党や候補者への投票を誘導する意図はございません。こちらも投票マッチングに関する東京大学との共同研究によると、「特定の投票先に誘導する効果は確認できない」という結果が出ております。

  • youtube
  • tiktok
  • x
  • fb
  • line